2024-03-21 22:59:00

やがて震災から3ヶ月。

IMG_2781.jpeg

地震でこんなにも段差が、、、。

数日に分けて珠洲への搬送をさせていただいております。入り口に大きな段差ができてしまっており、ストレッチャーも車椅子も持ち上げないといけないような段差です💦

今日は冷静に入り口をみつめなおし、ギリギリまで寄ってみました✨この状態でリフトおろしたら👌でした😊✨

今日は青空が見えたり、吹雪いたりのお天気でした☀️⛄️

珠洲へ行く側の能登里山道路は先週より通れる道が長くなり、のと里山ICまで行けました。が、しかし、道は悪路のため慎重に🚗

金沢へ戻る道は、穴水を通って七尾へ抜けるルートは変わらずです。何度行っても時間が止まってしまってると感じるので、瓦礫の撤去がもう少し進まないものなのだろうかと素人の私は感じています。

あの悲しくなる光景をずっとみている現地の方々の心境を思うと一歩踏み出すにも何をするにもやるせ無い気持ちになってしまうように思います、、、。

笑顔にもなれないとさえ思ってしまいます🥲簡単では無いのかもしれないですが、これが震災からやがて3か月を迎える光景なのかと思ってしまうのです🥲忘れてほしくないです。

旅行割も経済を回していく意味で大事かもしれないけど、被害が大きかったエリアに行き時間が止まってしまったような光景を目の当たりにすると気持ち的には複雑ですね💦

2024-03-20 23:05:00

故郷へ

3E5D16D4-CBAA-4A70-BE3F-9E528BBF5207.png

少しずつ故郷へ👴👵

地震のことも忘れてしまっている認知症の方々。

何度もどこへ行くのか、あなたは誰なのかなど同じ質問が繰り返されます。お話はできるけど会話がなかなか成り立たない方もいらっしゃいます。

しかしそんな中でも故郷へ近づくと、拍手される方がいたり、外を見ながら「もう少しや」といわれたり、さっきまでの成り立ちにくい会話のやり取りが嘘のように👏✨

故郷に向かっていることを認識されていました。衝撃的な倒壊家屋の光景もパニックにならないか心配でしたが、大きな動揺もなく到着✨

見慣れた光景に、お二人が「ただいまー!!」と言われていました😊✨

涙腺が崩壊しそうでした😭

そしてまた別の日には、お一人が「ここまで帰ってくる道のりは、わたしらも大変やったけど、運転手さんも本当にご苦労様や。ありがとう。」と言ってくださいました🥹もう年々涙腺がゆるくなってきています🥲

まだまだ大変なのにはかわりないのですが、これからはご家族も近くになりお顔もみれるようになるのでよかったですね☺️✨職員の皆様も本当にお疲れ様です🙇‍♀️✨

 

2024-03-18 23:08:00

家族の覚悟

4CFAFAB4-E9B0-49E0-BFDE-A43D4C44B12D.png

一時外泊でご利用いただいた方の退院のサポートをさせていただきました。

空きもない状況ではありましたが、今を逃すとダメな予感がして、予定を調整させていただき早朝退院へ。数日前とは様子も変わり、残された時間が貴重であることは十分伝わるご様子でした。ご家族も覚悟を決めて退院を決定したことが伺えました。

「やっぱり家に連れて帰ってあげたい」と。。。

ここからはわたしの気持ちですが、偶然にも私の亡き母と同じ年齢であり、状況も重なるものがありました。

1時間の道中、せん妄や幻覚によると思われる様子があり、その都度お話を合わせながら、「大丈夫ですよ」などと声をかけ、身体をさすると朦朧とされながらもニコッとされて、安心されてる様子がありました。

勝手に母と重ねて見てしまって涙が溢れそうになってしまいました。

10年前、自分が母にできなかったこと、後悔していることなどを重ね合わせ、勝手なことと思いながらも母のことを思い出し、母が隣にいるような気持ちでした。

支えていくご家族の気持ちも想像ができるだけに、多くの言葉はかけられませんでした。

家に着いたことを理解し、意識のある状態で自宅に帰れたことは搬送事業に携わる者として、よかったと心から思いました。改めて一日、一分一秒がかけがえのない貴重な時間であることを感じます。

 

2024-03-15 23:13:00

卒業おめでとうございます✨

 

88069289-7286-40B3-875A-377D979EEABC.png

生徒の卒業式にでてお祝いしたいということで入院中の教員の方よりご相談☺️✨教員生活30年以上であり、自身も病により退職予定とのことで節目である今、出席して子供たちに花向けの言葉を贈りたいと☺️✨

数ヶ月ぶりに学校へ着くと、卒業生が走って先生に駆け寄ってこられていました☺️

先生からの贈る言葉の中で、生徒の中には涙を拭ってる子供たちも✨

子供たちは先生に「大変な中、僕たちのために来てくださってありがとうございます!」としっかりと伝えていて立派でした☺️✨

先生の笑顔もとっても印象的でした☺️ご依頼いただきありがとうございました✨

2024-03-14 23:15:00

北陸新幹線敦賀延伸開業✨㊗️ 金沢へ車椅子で旅行はいかがですか?

BECD62BE-3645-4F8F-A416-66A9045D0272.jpeg

気づけば明後日のことでした😅

本日ご相談がありしらべたところ、

22分短縮になることはわかりました✨

しかし敦賀での乗り換えがある為、

動線は非常にきになるところです、、、💦

 

早めに

下見に行きたいとはおもいます🙇‍♀️💦

 

どこでもナースを

旅行中のプライベートナースとして

ご利用される方もいらっしゃいます☺️

 

ちなみに、

大阪まで繋がると1時間20分で行けるそうです✨

いつになるのかなどは調べたところ、、、

 

2046年春の開業予定とかまだわからないとか

不明確でした💦