小松空港から転院搬送✈️航空機搬送
✈️小松空港→金沢市内病院へ✈️
ストレッチャーにて転院の方を小松空港にてお迎えいたしました✨
制限エリアに立ち入る為、事前に様々な事前申請や航空会社、航空局とのやりとりなど手続きが色々ありました✨勉強になりました🙇♀️床上安静のためスクープストレッチャーをつかっての移動✨
どこでもナースとして初めての試みでしたが、航空会社の方々との連携によりスムーズにストレッチャーへと移動し金沢市内の病院へ転院搬送いたしました✨
早朝より首都圏の病院を出発されたとのことで、本当にお疲れ様でした🙇♀️
どこでもナースとしてまた一つ新しい実績と経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました😊お大事になさってください☺️✨
空港の裏側、支える様々な職種の方々の姿を間近で拝見していました。
見えないところで支えてくれてる、働いてくださってる方々のおかげで成り立っていることを実感しました。改めていろんなお仕事、どんなお仕事も素晴らしいなと感じました✨
食べて応援📣
食べて応援📣
珠洲への搬送の後に立ち寄った炭火ダイニングikeさん☺️✨(@ike0255 )
能登半島への搬送はトイレや飲食は我慢しての搬送パターンでしたが、少しずつ飲食店も営業されている様子があり嬉しくなりました☺️✨大きな身の牡蠣はとってもおいしかったです☺️✨店主の方もとても話しやすい素敵な方でした✨またプライベートでも必ず食べに行きたいと思います😋
炭火ダイニングikeさんおすすめです!!💕
14時ラストオーダーで、入電した時すでにすぎていて、、、💦でも待っていてくださってありがとうございました🙇♀️最近、お昼時間がとれていなかったので、久しぶりに座ってゆっくりいただいたような気がします🙇♀️✨
能登半島の道は行くたびによくなっているものの、患者様を搬送する我々にとっては、とても神経を使います。自家用車とはまた全然違います💦
今回も無事終了し安堵しました✨帰りは運転交代して帰路へ✨
能登半島へお戻りの搬送もお任せください☺️✨
望みを叶える
笑顔の連鎖😊💕
七尾市の青山彩光苑さんへご訪問😊
徳充会グループ(@tokujyukai )の一つ、
七尾市にある青山彩光苑さんに訪問させていただきました。 寒い中、 大勢の職員さんやご利用者さんが 出迎えてくださいました🙇♀️ 本当にありがとうございます✨ 総務課の方と事前にやりとりをさせていただき、 被災されながらも日々頑張っておられる職員さんが 笑顔になれるものを…ということで、 食べ物以外で何か癒しになるものはないかなぁと 考えました。 そこで今回は、 めぐリズムの蒸気でアイマスクをご用意🎁 アロマの香りとあったか蒸気で ほっとリラックスしていただき 笑顔になっていただけたら嬉しいなぁと思いました☺️✨ また訪問のお礼にと、 利用者さんが手話を交えた歌を プレゼントしてくださいました🥹✨ 曲名は「ふるさと」。 故郷を想う気持ちが込められていて、 なんだかジーンと来ますね🥹 実は私、小学生の頃に手話クラブに入っていました。 「ふるさと」を施設で披露したことがあり、 一緒にうたいながら私も手話を☺️✨ 30年経っていても何となく覚えているものですね☺️ 利用者さんと一緒に歌いながら 手話ができたこともとっても嬉しかったです☺️✨ 感動しました🥹ありがとうございます🥹 最後は、 車が見えなくなるまで手を振ってくださいました👋 今回は、@enisishoutengai_miki さんのお声かけで集まった義援金も 活用させていただき笑顔をお届けできました。 ありがとうございました☺️✨ 私は個人的にキャンプなどアウトドアが趣味で、 能登半島は癒しを求めていく場所でした。 自然豊かで晴れた日には立山連峰が見えたり、魚釣りをしたり、キャンプしたり、、、 子供ともよく訪れた思い出の場所がたくさんあります。 また必ず復興することを願って、 例え小さなことでも自分ができることは継続していきます。 ともに頑張っていきましょう!! 最後は私の趣味のキャンプ(七尾市)や、 輪島の千枚田、見附島☺️全て能登半島☺️✨ (写真は2022〜2023年に撮影したものです)
千枚田と見附島の写真がうまくアップロードされず。。。
よかったらInstagram見てください😊
ともに頑張りましよう☺️✨